成功者の習慣

成功を身につけるのはピラミッドを構築する作業である。

欧米が立ったままのスタイルで勉強や仕事を取り入れていた!

 欧米が取り入れている立ったままのスタイルで勉強

 米国の小学生が立ちっぱなしで授業を行っているそうで、座りっぱなしは体に良くないことが理由だそうだ。

米国 「脱椅子授業」が流行、学生が一段と集中 | 新華ニュース 中国ビジネス情報

 

 米研究者によると授業の反応力が12%up意思決定力が向上、思考力も増すとのこと。

なかなか脳によさそう。付け加えるならば肥満対策にもなるそうで、メタボもこれで解消、ダイエット効果も…

 

あるニュースでは1日に6時間座っていると死のリスクが40%も増大するとか…1日12時間座りっぱなしの時もある自分としては120%かよと衝撃を受けたものだ。

 

ちょっと真似してみたいと思った!

 個人的にほぼ座りっぱなしで仕事をしている関係で運動不足も感じるし、体調もあまりよくないと日々思っていたのでこれは、取り入れたいなという気持ちになった。

ちょっと試してみたけどちょうどいい高さのテーブルがないと、まずモニターの画面が見えない、キーボードも打ち辛いので、この方法は今の状況だとほぼ無理なのを実感。

Amazonで「スタンディング・デスク」検索

なかなかのお値段とパソコンを使用しては想定されていないようでモニターは一工夫する必要はある。

しかしデスク準備よりなにより、立って仕事をするこに耐えられそうもないというのが本音だ。たぶん続かない!断言できる。まず、キーボードが打てない致命的である。(打てないことはないがかなり打ち辛い)

 

10年後は立ちっぱなしで仕事をする時代になっているかも?

 成長を続けるGooglrやFacebookでも取り入れられているそうで、数年後の主流は立ちっぱなしの授業や仕事になる可能性も秘めている。

 

日本でも始まっていた!

 

スタンディングデスクで仕事してると私にどんな変化が生じるか、自分でも興味津々。ときどき経過を書くつもりです。

スタンディングデスクつくりました。 - 2:59:59

 

 

 

 将来は多分、立ちっぱなしというスタイルじゃなく、立ったり座ったりというのが同時にできる感じで座ってもいいし立ってもいいみたいな雰囲気になってゆく気がします。仕事中8時間座ったままは誰が考えても体にいいとは思えないですし、立ちっぱなしも同様に良くないでしょう。臨機応変に柔軟にオフィスや授業の風景もそう遠くはなくテーブルや椅子も改良されてゆくはず。

 

スポンサーリンク